6万2千円ヨーロッパ*メリークリスマス*ドイツ語デビュー 12月11日成田発ロンドン、21日パリ発の往復航空券を購入しました。 なんと6万2千円!!! どうだー!しかし、燃油代は6万6千円!これも驚き。 忘れないうちに少しづつ書き留めていこうと思います。 少しは役に立つ非アナログ&ビンボー旅行のノウハウ ドイツ語デビューしました。すでにデビュー済のフランス語。 … トラックバック:0 コメント:0 2008年12月24日 続きを読むread more
ドイツに関するあまり役に立たないニュース ドイツ語勉強に励むみなさんへ、ひさしぶりにドイツ語のニュースです。 100円ショップ(ダイソー)で発見しました。 ---------------------CD(\100×2) ---------------------本(\100×2) フランス語も発見しま… トラックバック:0 コメント:0 2008年02月26日 続きを読むread more
Joyeux Noel*いつもメリーなクリスマス♪ アメリカはケンタッキーフライドチキンでこんなコンテスト発見。スケール大きいっすね。 KFC Festive Feast Contest フランスはこれからクリスマスイヴです。エッフェル塔は??? おフランスのページの「パリは今」をクリックするとフランスにつながります。 2005/12/24,19:00の映像(フランス… トラックバック:0 コメント:0 2007年12月24日 続きを読むread more
Bon anniversaire ! (ただいま旅行中) 美キコリさん、ボンナニヴェルセールです。わたくしキョロ氏は今年40周年です。 美キコリさんモデルか?稚内の女は色白ね。 旅先での戦闘体制。 まだ2周年のお若いパソコン&誕生日祝いにもらった花束(ホテルの湯飲みで栽培中)&眠気覚ましのオヤツ(チョコボールは必須)&ホテルの千羽鶴とお茶&旅のお供キョ… トラックバック:0 コメント:0 2007年06月29日 続きを読むread more
おフランスその①(ミルクキョロちゃんを探しに) >>>2007年みきょろおフランス日記はこちら。 ミキコリさん、2年ぶりにおフランス旅行です。今回も私、第一キョロがお供します。 トラックバック:0 コメント:0 2007年05月06日 続きを読むread more
さて、あけましておめでとうゴザイマス。 ◎6日目にして年賀状が完成しました。『あなたの年賀状が元旦に届かない!?』なんて言われているけどホントにそうだ。さすがの郵便局もムリでしょう。年賀状は元旦には届かないのだ。37億枚も発行されるんだ。37億枚の数枚にはなりたくないものだ。ブツブツ・・・。 忘れた頃にお届けします。たぶん。ことしもよろしくお願いします。 &g… トラックバック:0 コメント:0 2007年01月07日 続きを読むread more
Bon anniversaire ! 美キコリさん、ボンナニヴェルセール。 *キョロちゃんは今年39歳だね。サンクエ。 トラックバック:0 コメント:0 2006年06月29日 続きを読むread more
ダ・ヴィンチ・コード ダ・ヴィンチ・コード読破したよ。本屋で。途中で枕になりそうだったけど。 ルーヴル美術館のモナリザコーナーはバーゲンセールのような大にぎわい。小説のような場面は想像できない。どろぼうが出るよ。 はじめて見たモナリザ(1995) 10年たっても同じ(2005) 地下のこういうところは暗くて怖い。ここならミステ… トラックバック:0 コメント:0 2006年05月22日 続きを読むread more
美しきは「パリ」か「大和路」か? ~その答え編 ちょうど後ろを振り返るとこんな景色。さて、どっちが美しい。やっぱりさきほどの三角形が印象的かしら? (パリ) (大和路) トラックバック:0 コメント:1 2006年02月03日 続きを読むread more
美しきは「パリ」か「大和路」か? パリ・エッフェル塔前のおみやげ屋です。よーく見るとフランス国旗、そして丸いわっかにカラフルな三角形。これもおフランスだから美しいのよね。 こちらは奈良大和路の東大寺前のおみやげ屋です。奈良の鹿は神様のお使い。(最近、北海道のJRは鹿をひいちゃうのよね。) トラックバック:0 コメント:9 2006年02月01日 続きを読むread more
ボナネ。あけてしまったおめでとう。 おフランスに酔っていた実にのんびりした前半、土鍋コレクションが5個になったのに料理することもできなかった多忙の後半。年賀状も未完成。おフランス語もボナネ(新年おめでとう)から語彙が増えず。 今年はへんてこりん色を一掃してアカデミックかつグローバルなホームページめざしてがんばりますぅ。 神酒こり(=ミキコリの正月バージョン) … トラックバック:0 コメント:2 2006年01月01日 続きを読むread more